ご無沙汰しております!梅雨が過ぎたら夏ですね。
今年は橋の下世界音楽祭もトヨロックもありませんが、ででん!橋の下で大盆踊り大会はやりますよー!!
今年は会場河川敷の占用日程の都合もあり、お盆時期を外しますが9月7日(土)、8日(日)に開催決定。
同じく矢作川河川敷で十数年前から毎年開催している「矢作川感謝祭」と同日合同開催し運営には「トヨロック」チームも加わり三つ巴で「矢作川感謝祭 橋の下大盆踊り大会」と題して開催致します!
その名の通り豊田の大動脈、矢作川をこよなく愛する市民の方々で主催し、山、街、海と矢作川流域で暮らす人々や生き物の生命を根底で支えている命の水の循環、この自然の恩恵にあらためて感謝し、川の営みと魅力を多くの人々に伝えようという思いで開催しているお祭りです。
ご存知とは思いますが「盆踊り」とは、本来は先祖の供養の念仏踊りからですが、単に夏の風物詩、庶民の夏祭としても定着していましたが、近年地域コミュニティの崩壊や子供不足、参加者不足など様々な問題と共に廃れていった町も多いのではないのかと思います。やぐらに生演奏でやっている盆踊りなんてのも、ここ豊田市でもほぼ皆無のようですし、全国的に見ても歴史ある有名盆踊り以外はほとんど無くなってしまっているか、あっても音源流してって感じで、輪郭だけがかろうじて残っているという感じです。「郡上踊り」のように脈々と続く歴史も無ければ、文化もありませんが、無ければ作るのが人間の仕業で、人生の醍醐味と。2012年から始まった「橋の下世界音楽祭」から派生し、同音楽祭とは別に毎年8月15日に「盆踊り大会」が始まりました。職人手作りの五角形の櫓「千鳥櫓」が登場!橋の下から始まり駅前ペデストリアンデッキに移動し「橋の上大盆踊り大会」として2年開催。そして昨年から会場を橋の下に戻し「矢作川大盆踊り大会」と題し開催。そして今年は「矢作川感謝祭」と合同開催「矢作川感謝祭・橋の下大盆踊り大会」と題し開催する運びとなりました。
音頭取りは、初日7日はお馴染み地元の民謡会である「芳泉会」と橋の下世界音楽祭の運営する西町にあるコミュニティスペース「橋ノ下舎」にて3年ほど前から隔週開かれているワンコイン民謡寺子屋「民謡パラダイス」のメンバーによる三味線や太鼓の生演奏、昔ながらの「民謡盆踊り」。8日は「亀島楽隊」こと地元のバンドTURTLE ISLANDの盆踊り形態による「爆音盆踊り」となります。
冒頭にも書きましたが、盆踊りとは元々先祖を弔い敬う為の行為ですが、死者を弔うということは同時に、生きている自分たちの「生命」や「存在」を讃えるということでもあるんだと思っております。「自然」や、過去からの永い時間と、これから自分たちで創っていく未来や存在するすべての繋がりを祝い、輪になって踊リましょう。
8月1日(木)あいちトリエンナーレ2019豊田会場のオープニングセレモニー@TOYOTA BUDOUKAN(旧東高 武道場)で ”出張”「橋の下盆踊り」やります!!!!
なので、今年はなんと!!
2回も盆踊りやります!!
こちらもお馴染みの出店なども出ますので平日ですが夏休みの始まり親子でこぞってご参加下さい!!!
千石公園の豊田大橋上流エリアでキャンプ参加いただけます。
大変暑い時期ですので、体調管理など気をつけてご参加ください。
期間 | 2019年9月7日(土)~9月8日(日) |
---|---|
受付 |
千石公園入口の受付テント 9月7日(土)9:00~22:00まで(施錠24:00) *後日、キャンプサイトへの車両入場案内や会場マップを当ホームページ、Facebookページにて掲載いたします。イベント当日は、車両入場する前に必ずホームページまたはFacebookページを確認頂ますようお願いいたします。 |
参加費 | ◎キャンプ参加費(運営協力費):2,000円(駐車場1台含む) ◎駐車場利用のみ:500円 |
予約枠数 | 定数50張りに達し次第、受付を終了させていただきます。 |
支払い方法 | 当日、受付にてお支払いください。 |
受付〆切 | 9月2日(月) キャンプ予約受付を終了しました。 |
場所 | 千石公園(豊田大橋より上流側のエリア) |
一般駐車場について | 一般来場者駐車場は豊田スタジアム駐車場をご利用いただけます。 (ゲート開放予定。22:00に閉門しますのでご注意ください) |
注意事項 | 各自で出たゴミなどは必ず各自お持ち帰りください。 水場は一箇所ございますので、譲り合ってご利用下さい。 来たときよりも美しくできる方のみご参加ください。 |
会場
豊田大橋 橋の下「千石公園」
来場者駐車場について
「矢作川感謝祭 橋の下大盆踊り大会」へ来場者の方は、【豊田スタジアム駐車場】をご利用いただけます。
【▼豊田スタジアムアクセスはこちら】
※会場周辺への迷惑駐車、違法駐車は絶対にしないでください。
キャンプご予約の皆様へ
矢作川感謝祭 橋の下大盆踊り大会キャンプへ募集を上回る多くの方にご予約いただきいただきありがとうございます。
キャンプ参加にあたってのガイドラインをメールにてお送りいたしましたので参加者の皆さん全員熟読の上、ルールを守ってご参加ください。
これからもお祭を続けていくためご協力をよろしくお願いいたします。
※会場内には子どもが多数居ますので河川敷内駐車場への車の運転はハザード&最徐行で、くれぐれも気をつけて下さい。
橋の下大盆踊り大会開催にあたり、事前協賛を募集させて頂きます。今回から協賛名入り提灯が会場に設置されます。
ご協力よろしくお願い致します。
尚、開催当日は橋の下世界音楽祭同様投げ銭式で運営致します。二千円から手ぬぐい付き
受付終了しました
協賛された皆様ありがとうございました!
協賛すべて締切らせて頂きます。が、あいも変わらず予算など最初から無く心意気だけでやっております。
引き続き、開催当日、投げ銭手ぬぐいのご協力よろしくお願いします!!
三菱UFJ銀行豊田支店 普通 0254758
橋の下世界音楽祭実行委員会 永山愛樹
ハシノシタセカイオンガクサイジッコウイインカイ ナガヤマヨシキ
場所 TOYOTA BUDOUKAN(旧東高 武道場)